本日もMUPカレッジで学んだことをアウトプットしていきます。
ここでのお話はインスタグラムを運用していく前になぜビジネスにおいてインスタグラムが重要なのかという点についてです。
Contents
「インスタグラムって何?」〜その前に理解しておくこと
SNSは国民の4人に3人がやっている時代
・若者しかやっていないのでは?
→2012年は8割が20代だった
→2018年は30代以下60%、30代以上が40%まで増えている
・SNSを利用して何か購買をしたことはあるか?
→80%がイエスと答えている
・SNS上にないものは誰からも知られない時代になっている
→クオリティマーケティング
質が良ければ拡散が起こる
大企業、中小企業、個人関係なく平等な時代である
なぜインスタグラムがビジネスにおいて重要なのか
◆ユーザーが急増している
・2015年〜2018年(国内) 新規登録600万人ユーザー
・2016年〜2018年 60歳以上ユーザーの急増
・月間アクティブユーザー率 86%(LINEは85%)
2、3時間に一回アプリを開く頻度
→このような背景からビジネスにつなげていくことが重要
インスタグラムって何?
ストーリーズ、インスタライブ、投稿、ダイレクトメッセージ、場所やお店の予約ができる機能
・簡単かつ直感的なアプリ
・ライフスタイルアプリ
・親会社がFacebookであり、信頼性と資本力がある
ビジネス活用方法
・インスタの特徴を理解する
・同じような人が集まるコミュニティを作る
・広告について理解する
単発広告→チラシ、テレビ
→情報サイトの掲載
→リスティング
→イベント開催など
永続広告→ブログ購読
→会員制サイト
→メルマガ登録
→自社SNS
二種類の広告がある中で永続広告も2つに分かれる
プル広告とプッシュ広告
プル広告・・・相手が見にきてくれる広告のこと→これがインスタに繋がる
プッシュ広告・・・強制的に広告を流す(攻めの広告)
実際に運用していく
・構造を理解する
個人アカウントをしっかりする
人は人を見にくる、会社を見にくるのではない
・プロフィール
プロフィールでの(5秒以内)平均離脱率74%
5秒以内に読まれるプロフィールを作成
段落をつけてスッキリさせる
読まれるプロフィールを意識してプロフィール画面を設定してみました
※下記は私のインスタアカウントになります
https://www.instagram.com/ZakiZaki_9612
・コンテンツ
ライフスタイルを表現する
写真は自分の顔だけではなく周りが映るように撮る
6歩バックして撮ることを心がける
人間味のあるコンテンツを作る
幸福、知識、努力 この3つに人は関心を持つ
・ハッシュタグ
最適数5個(同じ項目2個+3個)
例えば #映画、#映画観賞など
同じ項目を2つにすることでインスタのアルゴリズムが登録してくれる
目的はリピーターの獲得
・店舗として運用する
インスタのアカウント交換
DMを送る際ビジネス感を出さない
人間味を出したコメントを心がける
美容院は80%が無意識に変えている
→人間味を出した人と人の付き合いをすることで80%をチャンスに変える
今回はインスタを運用する前になぜインスタがビジネスにおいて重要なのかを学びました。
店舗経営、個人で集客したい方もインスタを抑えることで集客が変わるはずです。
私自身もしっかり実践していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント